シン・エヴァンゲリオン:|| 感想

お久しぶりです。シン・エヴァンゲリオン新劇場版:||を見てきましたので、初物の感想をここに投下します。当然ながらネタバレ注意です。

 

※ネタバレ注意

 

最初に一言表すと、ちゃんと丁寧に描き切って終わらせてくれたという印象が強かった。煙に巻かず、未消化な印象もなく、戦いと心象風景をきちんと描き分けて大団円を描き切ってくれたところに、庵野監督の成長と優秀な参謀の存在を感じました(メタ読み)。

映画全体としては、「オタクよ前に進め」というメッセージ性が強いなと思います。ニアサードインパクトによって大切な家族を失い、日々の暮らしは苦しいながらも、明るく一歩一歩、土にまみれながら人として命をはぐくむ第三村の人達と、14年前で時が止まったままのシンジ君とアヤナミ、アスカのコントラストが強い。

最初こそ閉じこもって立ち直れないシンジ君だったけど、一人の時間で考えたことと、アヤナミの支えもあって立ち直った印象。14歳であれだけの目にあっても立ち直れる子供、ただものじゃない。主人公にシンカリオンの遺伝子でも入ってるんじゃないか疑惑すらある。シンジ君が選んだ決断は、使徒化して関係性から解放された安寧を得ることではなく、失ったものに苦しみながらも人の関係性の中で生きること。人として人の中で生きる決断自体は旧劇と変わらないけど、今作はその続きがあった。

今作も派手な異形の戦闘は繰り広げられるが、実はメインディッシュは戦闘と心象表現の二本立てで、父として不器用すぎた碇ゲンドウを始め、チルドレンを次々と解放していく心象を描くという、本当に集大成。実はアスカにシンジの隣じゃない居場所があるという変化もあってよかった。今作のキャラクターたちはエヴァ劇中で与えられた関係性にこだわらず、次に進んでいくという印象が強く残った。言い換えれば、大人になった。シンジ君とミサトさんはニアサードの責任を取った。世界を背負いきった。ユイとマリもいい仕事しました。

エヴァやメカ関係は相変わらずぶっちぎりで難解ながらも、目的やキーワードが明らかになったので、詳しい人が解釈してくれると期待。整理していくと意外とシンプルかもしれない。

 

追伸

ゲンドウやチルドレンたちと共に、庵野監督も今作で解放されたんじゃないかなと思います。監督の生き写しであるエヴァンゲリオンシリーズを作り続けるという呪縛から。

LINEモバイルにMNPしました

疫病絶許の夏、いかがお過ごしでしょうか。私は仕事が減りました(涙)

f:id:moftpit:20200719094055j:image

タイトルそのまま、LINEモバイルMNPしたので、なんで乗り換えちゃったのか、乗り換えして実際どうだったのか、記事にまとめておこうと思います。

なんで乗り換えたの?

f:id:moftpit:20200719094050p:image

15000ポイントに釣られました。おわり。

一応事情はあって、IIJmioで複数枚SIM運用をしなくなり、回線速度も最近残念なので移転先を探してた所を、ポイント還元で一本釣りされた感じです。

正直なところ、話題の楽天モバイルをずっと検討していました。1年間無料+通話し放題+6300ポイント還元は非常においしい。

しかしながら、楽天モバイルはシステムが未熟で、基地局開設遅延問題、楽天ミニの技適問題、ポイント還元遅れなどの杜撰案件がモリモリ吹き出してるので、これをメイン回線にするのは嫌だなと思って、結果的にLINEモバイルにしました。

LINEモバイルの良さげなところは、

  • 15000ポイント還元(非公開キャンペーン?ポイントは9月付与)
  • 新規契約から2ヶ月間無料
  • VISA LINE Payカード払いにすれば半年間20%ポイント還元
  • ソフトバンク回線(楽天回線よりは良い)
  • ソフトバンクの子会社なので、MVNOでありながらもソフトバンク回線は多少は品質いいんじゃないかな?が期待できる
  • 状況が変わって解約したくなった時、MNP予約番号の発行がネットで完結する
  • LINEアプリはデータフリー、Twitterをデータフリーにするオプションもある(使ってないけど)

申し込みの流れ

  1. MNP元(今回はIIJmio)でMNP予約番号を発行してもらう
  2. MNP予約番号が発行されたら新規契約手続き
  3. LINEモバイルのSIMが届いたら開通手続き
  4. 数時間で開通するので、iPhoneLINEモバイル用プロファイルをインストールして使用開始

今回は全部スマホでやりました。スマホMNPの手続きを全部済ませたのは初めてでしたが、スマホの内臓カメラで身分証の写真を撮ったり、必要事項の入力したり、案外サクサクできるなという印象でした。

1営業日でサッとSIMが発送されたり、数時間かかるというソフトバンクの開通手続きが1時間以内に終わったり、スムーズでした。ソフトバンク系は手続きが遅いという噂ですが、その日は暇だったんですかね。

使ってみた感想

初見の印象は良好です。動画サイトは最低限の画質になるように帯域制御されてる感じですが、データ容量があるうちは、結構快適に使えた印象です。ただ、諸事情でデータ容量を一気に使ってしまったので、今は人権がありません。今はただの低速回線なので、どのレベルで使えるのか検証不能です。

通話品質に関しては、IIJmio(ドコモ回線)を使っていた時よりも品質がちょっと落ちると思います。橋を渡っていると切れやすく、建物内では3Gに落ちやすく、3Gの音声通話品質は悪いです。それでも、とりあえず使えているのでまあいいかという感じです。

マイナポイントを予約しました。(WAONの場合)

f:id:moftpit:20200708024429j:plain

消費増税コロナの頃、いかがお過ごしでしょうか。この度、マイナポイントの予約をしたので、一通りの手続きをご紹介。WAONの場合の手続き例です。

マイナンバーカード発行の申し込み

意外にも、スマートフォン単独で申し込みができました。マイナンバー通知カードに書いてあるQRコードを読み取って、申し込みサイトにアクセスして、マイナンバーなど必要事項を入力して、自撮りカメラで自分を写真撮影すればOK。ただ、白背景・影なしの写真を撮るのは、なかなか骨が折れました。いい写真を使いたい方は、申込書に証明写真を貼って郵送した方がいいです。ちなみに、通知カードをなくした場合は、役場に行くしかないと思われます。

マイナンバーカードの受け取り

申し込みしてから待つこと1ヶ月、マイナンバーカード発行のお知らせハガキが届くので、ハガキと通知カードと免許証を持参して、役場でマイナンバーカードの受け取りをしました。役場では、パスワードと暗証番号を決めて備え付けのタブレットから自分で入力する必要があるので、受け取りに20分くらいかかりました。

マイナポイントの申し込み(WAONの場合)

マイナポイントをWAONで申し込む場合、専用の申し込みアプリがあるので、ぶっちゃけ楽でした。

f:id:moftpit:20200708031708j:image

事前準備として、WAONマイナポイント申し込みアプリとマイナポイントアプリを両方インストールしました。

WAONマイナポイント申込アプリを使う場合、マイナポイントアプリを直接開くことはありませんが、アプリ同士で処理を引き継ぐので、2つのアプリがスマートフォンにインストールされている必要があります。

NFC対応スマートフォンを持っていない場合、WAONマイナポイント申込アプリは使えないので、マイナポイントアプリから手動で申し込みする必要があるようです。

WAONマイナポイント申し込みアプリを起動すると、よく見る利用規約があるので同意をタップ。

f:id:moftpit:20200708030740p:image

まずはWAONの読み取り。読み取りボタンを押してから、WAONスマホにくっつけます。

f:id:moftpit:20200708031616p:image

WAONの読み取りが完了すると、マイナポイント申込ボタンが出ます。

タップすると、マイナポイントアプリに引き継ぎます。

f:id:moftpit:20200708032126p:image

読み取り開始ボタンを押します。

f:id:moftpit:20200708032139p:image

暗証番号を求められるので、マイナンバーカード発行時に役場で入力した4桁の暗証番号を入力します。

f:id:moftpit:20200708032201p:image

マイナンバーカードを読み取ります。

f:id:moftpit:20200708032247p:image

定型文が出てくるので下までスクロール。

f:id:moftpit:20200708032210p:image

すると、「同意・予約する」ボタンが出てくるので、「同意・予約する」をタップ。
f:id:moftpit:20200708032543p:image

受け付けましたと表示されれば、申し込みは完了です。受付の証拠がてら、スクショを撮っておきましょう。お疲れ様でした。

WAONの場合、申込を済ませた後、2020年9月から2021年3月までの半年間に合計2万円チャージすれば、合計7000ポイント(7000円相当)もらえる計算です。上乗せポイントがある事と、チャージすればOKな事が好印象です。

IdeaPad S540 ゲーミングエディション

買いました。スプリングセール+ナイトセールに乗っかって課金。13万飛んで9円也。

f:id:moftpit:20200528090527j:plain

IdeaPad S540 Gaming

IdeaPad S540の中でも、松竹梅でいえば松のモデル。IdeaPadでは一番いいやつ。ただでさえタマが少ないのに、コロナパワーのリモートワーク流行でノートPC争奪戦になったらしく、納期6週間の憂き目に遭いました。しかし、予定通り6週間で到着したので許す。

f:id:moftpit:20200528091049j:plain
f:id:moftpit:20200528091154j:plain

天板は端正な顔立ちで、メーカーロゴがひょっこり覗くのは好印象。裏面には巨大スリットとWindowsシール(控え目)。パームレストに貼ってあるシールたちがうざいので、裏面に貼りなおしてやろうかと思います。

f:id:moftpit:20200528092345j:plain
f:id:moftpit:20200528092208j:plain

IdeaPad(梅)と比べると倍額以上なので、性能をアピールしないと売れないのだろうなぁ。世知辛いのじゃ。

f:id:moftpit:20200528092947j:plain
f:id:moftpit:20200528093109j:plain
f:id:moftpit:20200528092917j:plain

ACアダプタは90w。MacやUSB type Cを意識してか、四角いポート…なのだけど、この構造なら、普通の丸形プラグでよくない?

このモデル、かなりMacを意識してるらしいです。金属ボディで、端正なデザインにまとめてあって、Macに引けを取らない感じ。ファンクションキーがデフォルトで機能ボタンになっているし、矢印ボタンの配置もMacに近い。さらに、トラックパッドの使い心地もほぼMac(トラックパッドの動作はWindows10デフォルトでこうなったもよう)。

ほっとくと忘れそうだし、Lenovoのページからも消えかねないので、スペック一覧を作っておきます。

惜しいところを挙げるなら、CPUが2020年にもなって第8世代だとか、メモリが12GBと中途半端なところでしょうか。普通のモデルは第10世代と第8世代を併売していましたので、ゲーミングエディションは…わざわざ再設計するほど売れてないのかもしれません。世知辛いのじゃ(しつこい)

メモリが12GBなのは、IdeaPad共通の設計で4GBがオンボードに括り付けられてるから、4+8のような中途半端な構成にせざるを得ないのだと思われます。まだ、8GBを超える領域を使ったことがないので、その影響はわかりません。

ACアダプタ90Wで足りてるのかという話ですけど、たぶんフルパワー時には足りてません。ゴリゴリ演算させていたら、じわじわとバッテリーが減っていきます。ゲームなど、ACアダプタの容量以上のパワーが必要な時、バッテリーを食って補ってるようです。

パワフルなノートPCではたまにある設計ですが、問題は、制御があまり賢くない事。演算をさせておくと、バッテリーをもりもり食っておいて、バッテリーが足りませんと言ってきます。いやいやお前が食ったんだよとツッコミを入れたくなります。

f:id:moftpit:20200528101032p:plain

ファンの制御は、デフォルトだとガンガン回るパワー仕様でしたので、LENOVO VANTAGEでインテリジェント・クーリングをONにしました。十分賢いです。

ACアダプタに繋ぎっぱなしにするので、保全モードをONにしました。バッテリーを60%までしか充電しないことで、バッテリーをいたわる設定です。モバイルでガシガシ使うなら、保全OFFで、急速充電を有効にする使い方が想定されます。

f:id:moftpit:20200528101052p:plain

USBデバイスに電源を供給する設定は、使い方次第でしょうか。スリープ中やシャットダウン中もACアダプタに繋いで、USBアダプタ替わりにするなら、ON。スリープ中やシャットダウン中に電源を抜いて管理するならOFFが推奨でしょう。モバイルバッテリーのように、電源OFF中のPCのバッテリーからUSB給電する機能もあります。想像ですが、この手の機能がONになってるとバッテリーを静かに食います。

f:id:moftpit:20200528101927p:plain

キーボードのバックライトの設定もありました。これはお好みで。

横のポート類は、

  • ACアダプタ(Lenovo独自の角型) x1
  • USB A x2
  • SDカード(SDXC?) x1
  • USB type C x1
  • HDMI x1
  • ヘッドセットジャック x1

以上です。すっきりした印象です。テンキー・指紋センサー・スピーカー・マイク・カメラが内蔵なので、たいていの事に対応できる完成形だと思いますが、色々繋ぎたい方には物足りないのかもしれません。

 

追記:2020.8.30

3ヶ月使ってきて良いところと悪いところが色々見えてきたので、箇条書きで書いておきます。多少、重複します。

良いところ

  • 画面がきれい
  • 音がいい
  • GTXすごい
  • ゲーミングノートだけど虹色に光らない
  • 15インチノートだけどスリム
  • 指紋認証らくちん

悪いところ

  • 画面の明るさが大雑把にしかコントロールできない
  • 明るさセンサーがない
  • Lenovo Vantageをアップデートすると、設定がデフォルトに戻る
  • ゲーム中はどうしても熱くなって、多少うるさい
  • USBコネクタに刺す時、何か引っかかる
  • Windows起動時の一回目、指紋認証に失敗することが多い

2021.06.02追記

約1年経って色々あったので、おおまかに追記しておきます。

4ヶ月ほどで内臓の1TB SSDが壊れました。Samsung製の内蔵用モデルでしたが、えらく短命でした。ハードな使い方をしていたので、耐熱温度の低いSSDが最初にダメになったのかもしれませんし、弱い個体を引いたのかもしれません。

蓋を開けずにWindowsの回復機能でなんとか修復できないか念入りに確認したあと、Lenovoにチャットで連絡して修理に旅立たせました。正直、予想よりサポートは好印象でした。送り先は群馬のNECパーソナルコンピュータで、Lenovo傘下となったNECのPC部門に切なさを感じますが、しかし国内に修理拠点があるのは強いです。2週間以内に帰ってきたと思います。

もう一つ大きな変化があって、SSDトランセンドの2TB NVMeに交換しました。SSDの供給が安定してきて、セールしている時に決断しました。一回ミソがついたサムスンSSDはあまり使いたくなかったのと、トランセンド製品の一桁多い耐久性(TBW)を試してみたかったのと、2.5インチのトランセンドSSDがずっと壊れずにいた実績で、信者買いしました。DRAM搭載品で結果的に速度も上がって大満足です。

蓋を開けた時に気づいたのですが、標準でSSDを搭載しているM.2 2280ポートとは別に、M.2 2242ポートが一つ空いてました。人柱報告によると、M.2 2242ポートはPCIe接続しかできないらしいですが、おそらくPCIeのSSDなら増設できるので、夢が広がります。本来の用途は4Gモジュールの搭載だと思いますが、自宅内モバイルには関係ありませんので、いつかSSDを搭載してみたいものです。

移転しました。(処理完了しています)

お久しぶりです。あけましておめでとうございました。

特に書く気がなく放置でしたが、記事を起こしてる理由は一つ。2019年2月末ではてなダイアリーが終了し、はてなブログに統合されるそうなので、はてなブログへの移転作業を行いました。それに伴いデザインも変更になってます。以前のURLは

http://d.hatena.ne.jp/moftpit/

でしたが、今後は

https://moftpit.hatenablog.com/

となります。以前のURLにアクセスした場合はリダイレクトされるそうですが、いつまでも維持されるとは考えにくいので、URLの変更をおすすめします。以上です。


追記。

本当は黒歴史を葬る事や、はてな側での自動処理に任せる事も検討しましたが、とりあえず引き続き生かすことにしました。

空力いじりもどき

 世間様は激しいゴールデンウィークのさ中、いかがお過ごしでしょうか。私は特にペースが変わることなく、世間様の休みには不要不急の外出を控える事をモットーにしてます。
 今までSNSにも書かずに淡々とクルマの空力いじりもどきをいくつかしてきたので、ここらでまとめてみようと思います。実際に測定はしてないので、経験則でしかないですが。あ、ちなみに車種はラクティス(2009)です。
 

 初期の頃から、本当に効くと言われてるフィンです。かれこれ4年くらい前に貼った気がします。これの謳う効果は風切り音の低減ですが、整流して低減するので、やはり空力パーツです。高速道路での直進安定性が良くなった気がします。心なしか燃費も良くなった気がします。気がします。
 トヨタのアクア始め、様々な市販車に純正フィンがつけられる前から売ってたと思いますが、あんまり覚えてません。
 

 車好きが喧々諤々したくなる、トヨタのアルミテープです。僕は、合う場所合わない場所がハッキリ出たので、ハンドリングに敏感な人なら効果も逆効果も感じるかなと思います。
 ハンドル下に貼るのはハンドリングがクイックになるという触れ込みですが、スルスルとクルーズしたい僕には合いませんでした。クイックになる代わりに、路面の凹凸でハンドルを取られる傾向が強くなった気がしました。一週間と経たずにはがしてしまいました。少し腰高なラクティスの性格とも合いませんし。
 次に、バンパー四隅の裏側に貼ったところ、直進安定性が少し上がりました。ただし、風向きによっては車が変な挙動を示すような気がしましたので、合わない人もいるかなと思います。背の高い車やクルーズ向きの車はバンパー四隅、ハンドリングを楽しむ車はハンドル下という使い分けでしょうか。
 ちなみにフロントガラスは試してません。
 

 これも車や人を選ぶ感じの製品でした。一応言っとくと、あくまでプロテクターで、ファッション商品です。空力効果を期待して買ってはいけません。
 最初はティアドロップ型をテールランプ横に2対貼ってみました。リアは割と安定しましたが、その分フロントが不安定な傾向になり、ハンドルが軽くなって怖い感じになってしまい、明らかに燃費が悪くなる傾向が出ました。ティアドロップ型は燃費を犠牲にして、ハンドリングを重視するのかもしれません。場所が悪かったかもしれませんが、結局剥がしてしまいました。
 しばらくして、性懲りもなく、今度はバージョンアップした、エアロフィンプロテクター2のスクエアタイプ(黒)を買いました。たまたま何かの形ににてるだけで、あくまでプロテクターです。今度はリアドア上部に黒を1対だけ貼ってみました。高さは、シエンタのフィンの高さをイメージして、リアドア上部の上から3分の2、エーモンの3つのフィンのいちばん下とだいたい同じ高さにしてみました。
 結果から言うと、スクエアタイプのフィンは気に入りました。ハンドリングが安定して、燃費が少し良くなった気がします。以前はアクセルオフでそれなりに減速感がありましたが、この「座薬」を貼ってからは、アクセルオフの時に滑るように空走する感じになりました。測定値には出てきませんが、そんな気がするだけで十分にルンルンでドライブできるので、とても良いです。お気に入りに追加です。見た目は座薬ですが、背の高い車のドア上部にスクエア型を貼るのはアリだなと思いました。
 

  • 今後目論んでる何か

専門家が気づかなかった車の非常識: (140) ホイールハウス整流板は最強のエアロパーツだ・・その効果に驚いた
 今はまだ目論んでるだけですが、タイヤデフレクターの設置や、タイヤハウス内の整流を目論んでます。参考に色々読んでるだけですが。そのうち、足回りに導風板が生えるでしょう…。

PlayStation Vita買いました。そしてPS Storeとのたたかい

PSVita

タイトルの通り、PSVita買いました。さんざん渋って引っ張って、PS4やSwitchに惹かれつつも選択したのがVitaちゃんでした。しかしそれは、たたかいの始まりだったのだ…。
 

きっかけは特売

きっかけはPlayStation Store(以下PS Store)でのディスガイアシリーズの特売でした。

ハードすら持ってないけど、乗るしかない、このビッグウェーブに!と思ったので、とりあえずゲームだけ買うことにしました←
 

第一の関門、ChromePS Storeの相性が悪い!


ハードより先にゲーム購入なので、とりあえずPCからゲーム購入です。複雑な導線に惑わされつつもとりあえず登録。しかし、いざPS Storeでログインしようとするとエラーが…。
 

解決策は、Cookieの例外リスト登録


当初はSafariを使うことで回避してしまいましたが、少し調べた所、サードパーティCookieを拒否しているとPS Storeのログインがうまく動かないような感じだったので、Cookieのブロック例外リストにPS Store関連のURLを突っ込むことで回避しました。

設定→詳細設定を表示…→コンテンツの設定…→(Cookie)例外の管理…
「store.playstation.com」
「auth.api.sonyentertainmentnetwork.com」

参考にしたページ↓
「プレイステーション」公式コミュニティサイト「プレコミュ」サービス終了のご案内 | PlayStation.Blog
 

ディスガイア3楽しい


 久しぶりの和製RPGはぶっちゃけチュートリアルやら手順やらめんどくさいけれど、しょうがないね。ストーリーは良い。続きを見たくなる。ディスガイア恒例のインフレは健在で、中盤あたりから防御力がだんだん飾りになってきて、いかに先手を打つか、こちらから必殺技でタコ殴りにして、相手に必殺技をなるべく打たせないかというゲームバランスに。とてもピーキー
 

欲を出したらハマった、PSストアとの本格的な戦い


さて、PS Storeとの本格的な戦いはここから。
最初の購入から数日経った日、10%割引券が送られて来ました。それに欲がくらんで、色々とゲームを詰め込んで購入をポチッと押したのですが、出てきたのは謎のエラー表示でした…。
最初はこんなエラーもあるかなと少し放置したのですが、どうやらこのエラー、セキュリティ絡みで結構厄介らしく、失敗を重ねました…。

  • 最初の1万円程度の購入→失敗
  • ブラウザを変えてみる→失敗
  • 買うものをゲーム本編に絞り、DLCを外す→失敗
  • 割引クーポンを外してみる→失敗
  • 3日ほど置いてみる→失敗
  • PS Videoのコマンドー、レンタル100円を借りる→成功(PS Storeウォレットへ1000円チャージ)
  • 試しに、クレジットカードからPS Storeウォレットに5000円チャージ→失敗
  • 少額なら通るのかと、クレジットカードからPS Storeウォレットに3000円チャージ→失敗

サポートに聞いてみた

仕方ないので、詳細な状況を添えてサポートに聞いてみた所、SENの会社の都合上、アメリカでの引き落としになる事、クレジットカードの限度額または国制限に引っかかっている可能性がある事、SENのセキュリティ絡みで引っかかっている可能性もある事、顧客保護のためのセキュリティなので、理解して欲しいという旨の返答がありました。回避策として、数日待ってから試してみて欲しいと。
ここまでかなり試行回数を重ねているので、クレジットカード会社には真っ黒としてロックされてそうだし、今月は既に限度額がすぐ近くまで来ているので、カード会社に電話するより、コンビニにPS Storeカード買いに走った方が早いかなぁと思いつつ、プカプカした記事を載せて一旦筆を置きます。