空力いじりもどき

 世間様は激しいゴールデンウィークのさ中、いかがお過ごしでしょうか。私は特にペースが変わることなく、世間様の休みには不要不急の外出を控える事をモットーにしてます。
 今までSNSにも書かずに淡々とクルマの空力いじりもどきをいくつかしてきたので、ここらでまとめてみようと思います。実際に測定はしてないので、経験則でしかないですが。あ、ちなみに車種はラクティス(2009)です。
 

 初期の頃から、本当に効くと言われてるフィンです。かれこれ4年くらい前に貼った気がします。これの謳う効果は風切り音の低減ですが、整流して低減するので、やはり空力パーツです。高速道路での直進安定性が良くなった気がします。心なしか燃費も良くなった気がします。気がします。
 トヨタのアクア始め、様々な市販車に純正フィンがつけられる前から売ってたと思いますが、あんまり覚えてません。
 

 車好きが喧々諤々したくなる、トヨタのアルミテープです。僕は、合う場所合わない場所がハッキリ出たので、ハンドリングに敏感な人なら効果も逆効果も感じるかなと思います。
 ハンドル下に貼るのはハンドリングがクイックになるという触れ込みですが、スルスルとクルーズしたい僕には合いませんでした。クイックになる代わりに、路面の凹凸でハンドルを取られる傾向が強くなった気がしました。一週間と経たずにはがしてしまいました。少し腰高なラクティスの性格とも合いませんし。
 次に、バンパー四隅の裏側に貼ったところ、直進安定性が少し上がりました。ただし、風向きによっては車が変な挙動を示すような気がしましたので、合わない人もいるかなと思います。背の高い車やクルーズ向きの車はバンパー四隅、ハンドリングを楽しむ車はハンドル下という使い分けでしょうか。
 ちなみにフロントガラスは試してません。
 

 これも車や人を選ぶ感じの製品でした。一応言っとくと、あくまでプロテクターで、ファッション商品です。空力効果を期待して買ってはいけません。
 最初はティアドロップ型をテールランプ横に2対貼ってみました。リアは割と安定しましたが、その分フロントが不安定な傾向になり、ハンドルが軽くなって怖い感じになってしまい、明らかに燃費が悪くなる傾向が出ました。ティアドロップ型は燃費を犠牲にして、ハンドリングを重視するのかもしれません。場所が悪かったかもしれませんが、結局剥がしてしまいました。
 しばらくして、性懲りもなく、今度はバージョンアップした、エアロフィンプロテクター2のスクエアタイプ(黒)を買いました。たまたま何かの形ににてるだけで、あくまでプロテクターです。今度はリアドア上部に黒を1対だけ貼ってみました。高さは、シエンタのフィンの高さをイメージして、リアドア上部の上から3分の2、エーモンの3つのフィンのいちばん下とだいたい同じ高さにしてみました。
 結果から言うと、スクエアタイプのフィンは気に入りました。ハンドリングが安定して、燃費が少し良くなった気がします。以前はアクセルオフでそれなりに減速感がありましたが、この「座薬」を貼ってからは、アクセルオフの時に滑るように空走する感じになりました。測定値には出てきませんが、そんな気がするだけで十分にルンルンでドライブできるので、とても良いです。お気に入りに追加です。見た目は座薬ですが、背の高い車のドア上部にスクエア型を貼るのはアリだなと思いました。
 

  • 今後目論んでる何か

専門家が気づかなかった車の非常識: (140) ホイールハウス整流板は最強のエアロパーツだ・・その効果に驚いた
 今はまだ目論んでるだけですが、タイヤデフレクターの設置や、タイヤハウス内の整流を目論んでます。参考に色々読んでるだけですが。そのうち、足回りに導風板が生えるでしょう…。