シン・エヴァンゲリオン:|| 感想

お久しぶりです。シン・エヴァンゲリオン新劇場版:||を見てきましたので、初物の感想をここに投下します。当然ながらネタバレ注意です。

 

※ネタバレ注意

 

最初に一言表すと、ちゃんと丁寧に描き切って終わらせてくれたという印象が強かった。煙に巻かず、未消化な印象もなく、戦いと心象風景をきちんと描き分けて大団円を描き切ってくれたところに、庵野監督の成長と優秀な参謀の存在を感じました(メタ読み)。

映画全体としては、「オタクよ前に進め」というメッセージ性が強いなと思います。ニアサードインパクトによって大切な家族を失い、日々の暮らしは苦しいながらも、明るく一歩一歩、土にまみれながら人として命をはぐくむ第三村の人達と、14年前で時が止まったままのシンジ君とアヤナミ、アスカのコントラストが強い。

最初こそ閉じこもって立ち直れないシンジ君だったけど、一人の時間で考えたことと、アヤナミの支えもあって立ち直った印象。14歳であれだけの目にあっても立ち直れる子供、ただものじゃない。主人公にシンカリオンの遺伝子でも入ってるんじゃないか疑惑すらある。シンジ君が選んだ決断は、使徒化して関係性から解放された安寧を得ることではなく、失ったものに苦しみながらも人の関係性の中で生きること。人として人の中で生きる決断自体は旧劇と変わらないけど、今作はその続きがあった。

今作も派手な異形の戦闘は繰り広げられるが、実はメインディッシュは戦闘と心象表現の二本立てで、父として不器用すぎた碇ゲンドウを始め、チルドレンを次々と解放していく心象を描くという、本当に集大成。実はアスカにシンジの隣じゃない居場所があるという変化もあってよかった。今作のキャラクターたちはエヴァ劇中で与えられた関係性にこだわらず、次に進んでいくという印象が強く残った。言い換えれば、大人になった。シンジ君とミサトさんはニアサードの責任を取った。世界を背負いきった。ユイとマリもいい仕事しました。

エヴァやメカ関係は相変わらずぶっちぎりで難解ながらも、目的やキーワードが明らかになったので、詳しい人が解釈してくれると期待。整理していくと意外とシンプルかもしれない。

 

追伸

ゲンドウやチルドレンたちと共に、庵野監督も今作で解放されたんじゃないかなと思います。監督の生き写しであるエヴァンゲリオンシリーズを作り続けるという呪縛から。